中外日報に

7月14日付の中外日報に住職の取材記事が掲載されました。
電話で結構長い時間、取材を受けたのですが、記事としてはほんの少し。
記者は一つの記事を書くのに大変な時間を費やしていることに頭が下がります。
中外日報20170714_3面

國學院大學オープンカレッジの報告

今月20日に國學院大學と全日本冠婚葬祭互助協会が共催する「オープンカレッジ特別講座  豊かに生きる-納得できる死を迎えるために-」に出講してまいりました。
私が担当するのは「死とグリーフケア」と題するものでした。
聴講された方がブログに報告をしてくださっているので、こちらにリンクを添付いたします。
http://d.hatena.ne.jp/shins2m+tenka/20151021/p1
ブログ中にも出ていますが、寅さんの話をしています。
寅さんは決して癒してあげようという気持ちを持って接するわけではなく、ただただその自然体で人間の弱さを受け入れる姿勢、そしてユーモアによって人を癒しているのではないか。
そんな話を少しいたしました。
今月は真言宗智山派の伝法院さんの公開講座で「終活とエンディングノート」で講義をしたり、なんだかアウェーの場所での仕事に緊張いたしました。

検索ワード

ホームページの管理ページを見ていると、どのサイトから蓮宝寺のホームページに来たのかが分かります。
多くがYahooやグーグルの検索結果から訪問されるのですが、検索ワードにはだいたい「お布施」、「回向料」といった言葉が見られます。
特に「浄土宗 お布施」で検索をすると、蓮宝寺が1ページ目に出てしまうようです。
きっと皆さんは目安や定価などを知りたいのだと思いますから、このサイトに来て、ガッカリされていることでしょう。
まあ、しかし、「お布施」はそれだけみなさんの気がかりな問題だということが改めて分かります。