一枚のハガキ

昨年暮れに発行した寺報「信友」の巻頭分のアップが遅くなってしまいました。
かなり時期がずれた内容になってしまっていますこと、あらかじめお詫びいたします。
——–
浄土宗東京教区にはホームページがあります。教区とは、分かりやすく言えば、東京都内にある浄土宗寺院を束ねる行政組織、都民に対する都庁みたいなもの。(といっても、職員は片手ほどの数で、事務所はほぼ一部屋のサイズですが)

そこには「今月の法話」というページがあり、都内の僧侶が月替わりで短いお話を書いています。私のところにも依頼が来まして、今年の三月に掲載されました。実は、私、依頼されるまでホームページの存在自体を知りませんでした。おそらく、信友のどなたもご覧になったことがないと思いますので、ここに転載させていただきます。

――――――――
一人飯で仏教レッスン 

私の寺は境内もなく、お堂らしいお堂もなく、鐘楼もありません。知らない人はお寺と分からずに通り過ぎてしまうくらいの建物です。ですから、除夜の鐘で賑わうことはなく、初詣に来られる人も数軒の檀家さんのみ。毎年、年末年始は、同業者には申し訳ないくらいにのんびり過ごさせてもらっています。

今年の正月ものんびりとしたもの。昨年中に終えられなかった仕事は山積みではあるものの、正月気分というやつで、テレビを見ながらごろ寝をしていました。私が観ていたのは、「孤独のグルメ」という番組の総集編。七時間くらいでしょうか、まとめて一気に放送をしていました。

人気番組ですので、ご存知の方も多いとは思いますが、どういう番組かご説明しますと、主人公は松重豊さん扮する井之頭五郎という独身男性。個人で貿易会社を営んでいる五郎さん、商談等で見知らぬ町にでかけ、一人、美味しいランチを食べるのが大の楽しみ。三〇分番組の半分は五郎さんがただご飯を食べています。一緒に食べる人はいません。いつも一人。そして、五郎さんの心の声がナレーションとなります。「うん、うまい肉だ。いかにも肉って肉だ」「ちょっと早いが腹もペコちゃんだし、飯にするか。」「いいぞいいぞ、ニンニクいいぞ」などなど。

なぜ、私が見入ってしまったのか。もちろんドラマとして面白いというのは大きな理由です。ただ、見ているうちに、こう気付いたのです。

「これは仏教だ!」

五郎さんは、ご飯を食べながら、テレビを観ません。新聞も広げません。携帯電話もいじりません。ただただ、ご飯を食べています。次の予定を考えることもしませんし、さっきの商談を振り返ることも一切しません。ただただ、目の前のご飯のことだけを考えています。いわば、ご飯と向き合い、集中して食べているのです。

では、皆さんはご飯を食べるとき、どうしているでしょうか。テレビに気を取られていないでしょうか。携帯ニュースに目が行ったり、LINEのやり取りに夢中になったりしてはいないでしょうか。ご飯の一品一品、自分の一噛み一噛み、そこから伝わってくる味わいに、しっかり思いをいたしているでしょうか。

仏教では「即今・当処・自己」という言葉があります。現代語にするなら「今、ここ、私」となりますが、今という時間、ここという場所に集中して、自分がなすべきことをなしなさいという意味と思ってください。ご飯を食べながらも他のことに気を取られ、食事自体がなおざりになることは、「今」「ここ」に「私」がいないということです。その点、五郎さんのランチは、まさに、「即今・当処・自己」と言えるでしょう。

私たちは食事一つとっても、なかなか、目の前のことに集中ができません。常に意識はあっちに行き、こっちに行きをしています。正月早々、五郎さんの食べっぷりに仏教の神髄を教えられた気がしました。皆さんも、一人で食事をする時には、仏教のレッスンだと思って、少し五郎さんごっこをしてみてはいかがでしょうか。

――――――――
と、まあ、ほとんどテレビの感想のような、法話ともつかない話を書かせていただきました。

誰も読む人はいないだろうと高を括っていましたら、しばらくして一通のハガキが私のもとに。送り主は「東京都 浄土宗檀信徒」とだけ書かれています。難しい法話を避けていたというその方は、「私の寺は境内もなく」の書き出しに思わず目が留まったそうです。境内がなくて良かったと思うのは、掃除の時くらいなものですが、こんなところで役立つこともあるのですね。この法話を読んで、蓮宝寺のホームページもご覧になったそうです。

若干のお褒めの言葉に続いて、こう書かれていました。

「菩提寺との関係に悩んでいます。ちまたであふれる菩提寺と檀家の行き違いのほとんどはコミュニケーション不足が原因だと思います。」

そして、最後の言葉。

「これからの浄土宗をお願い致します。」

すごいことをお願いされてしまいました。一人でも反響があったことに嬉しさを感じるとともに、この方がきっと本当に菩提寺との関係に悩んでいることがつたわってきます。私のような者に光明を見出すほどですから、よほど菩提寺の住職とうまく行っていないのでしょう。

しかし翻って、私はそんなに期待されるほど、信友のみなさんとコミュニケーションが取れているのだろうかと不安も沸いてきます。なるべくコミュニケーションを取りたいと思いますが、みなさんも個々にちょうど良い距離感、付き合い方というものがあるでしょう。どなたにでも、私がずかずかと入り込んでいって良いわけでもなく、なかなか難しいところです。

どうか、みなさまには遠慮なく、「もっと近くていいよ」とか、「これくらいでちょうど良い」とご助言いただければ幸いです。携帯メールやLINEを交換している方もいらっしゃいますし、法事と関係なく一杯やりに行くこともございます。浄土宗を背負って立つ気概は一切ございませんが、蓮宝寺住職として、信友のみなさんの老病死のお悩みを背負う気概はございます。安心して年を取っていきにくい世の中になっていますが、少しでもお役に立てるよう、来年も精進してまいります。

ちなみに、大みそかの夜にテレビ東京で「孤独のグルメ」の特番があるようです。お暇でしたら、仏教レッスンをお楽しみください。